- 指定特定相談支援事業 (事業所番号 2030600080)
- 指定障害児相談支援事業 (事業所番号 2070600115)
「相談」してみませんか?
♦相談支援事業所とは?
障がい者(児)・ご家族などからの相談 に応じて、障害福祉サービスをはじめ、 必要な情報の提供や助言などをおこなう 事業所です。
<以下、厚生労働省より>
サービス等利用計画についての相談及び作成などの支援が必要と認められる場合に、障害者(児)の自立した生活を支え、障害者(児)の抱える課題の解決や適切なサービス利用に向けて、ケアマネジメントによりきめ細かく支援するものです。
★ 【相談窓口】
☞ 市町村(まずは、お住まいの市町村へご相談ください。)
★ 【事業内容】
☞ 障害福祉サービス等を申請した障害者(児)について、サービス等利用計画の作成、及び支給決定後のサービス等利用計画の見直し(モニタリング)を行った場合は、計画相談支援給付費又は障害児相談支援給付費が支給される。
★ 【対象者】
☞ ○障害者自立支援法の計画相談支援の対象者
・障害福祉サービスを申請した障害者又は障害児であって、市町村がサービス等利用計画案の提出を求めた者
・地域相談支援を申請した障害者であって市町村がサービス等利用計画案の提出を求めた者
※介護保険制度のサービスを利用する場合については、障害福祉サービス固有の行動援護、同行援護、自立訓練(生活訓練)、就労移行支援、就労継続支援等の場合で、市町村が必要と認める場合。
☞ ○児童福祉法の障害児相談支援の対象者
障害児通所支援を申請した障害児であって市町村が障害児支援利用計画案の提出を求めた者
★【どんなことが相談できるの?】
-
-
-
- 福祉サービスの種類や利用の仕方 ☞ 日中活動や就労等についての相談
- 生活していて困っていることがある ☞ 心配なこと、困りごとの相談や発達、 療育、学校生活についての相談
- その他
-
-
★【相談するにはどうしたらいい?】
相談は、来所、電話または必要に応じて ご自宅での訪問の相談をさせていただきます。
相談の内容により専門機関等の情報提供 や紹介をさせていただく場合もあります。
障害のある人等からの相談に応じ、必要な情報の提供、障害福祉サービスの利用支援等を行うほか、権利擁護のために必要な援助も行います。
また、こうした相談支援事業を効果的に実施するために、自立支援協議会を設置し、中立・公平な相談支援事業の実施や地域の関係機関の連携強化、社会資源の開発・改善を推進します。
-
-
-
- 福祉サービスを利用するための情報提供、相談
- 社会資源を活用するための支援
- 社会生活力を高めるための支援
- ピアカウンセリング
- 専門機関の紹介 等
-
-
※内容は各市町村によって異なります。